説得したかったら効果的なジェスチャーを使え
記事のカテゴリー : プレゼンで伝える極意| 人生はプレゼンテーション次第!?
同じカテゴリー内の記事 |
欧米人と話して、つい「YES」と言わされてしまった経験はありませんか?
また「NO」と言った時に、肩をすぼめられて「あれ、俺って非常識な事言ってしまったのかな?」と慌ててしまった事はありませんか?
体格が大きくて迫力があるからと言うエクスキューズもあるでしょうが、理由はそれだけでしょうか・・・?
『メラビアンの法則』と言うのを聞いた事がありますか?
アメリカの心理学者であるアルバート・メラビアンは、『ある試験』の末、対面でのコミュニケーションでの『3つの伝わる要素』の効果の割合は下記であると発表をしました。
①見た目 = 視覚的要素 = 55%
②声 = 聴覚的要素 = 38%
③内容 = = 7%
つまり言葉などで伝わるのは7%しか無く、それよりも見た目などは10倍もコミュニケーションを左右するのです!
だから内容よりも視覚効果をもたらす『見た目』と言うのは10倍も重要なのです!
・・・と言うのは一般に誤解されている、誰が言い出したのか大いなる『曲解』です。
実験の内容自体を理解しないで、上記の数字だけが一人歩きしてしまい、勝手に濫用されてしまっている様です。
上記が100%の正だとしたら、極端な話、内容はどうでも良くなってしまいます。
しかしそれは大袈裟だとしても、『見た目で与える印象』と言うのは確かに大きな要素であるのは間違いありません。
仲が良い人同士だと、疲れている時に相手が仏頂面をしていても、いつもの事で何も感じないかもしれません。
しかし初対面だと、間違いなく「この人機嫌悪いなあ」とか「何か気に障る事を言ったかな?」と不安になるのが人間です。
「忙しいだろうから、手が空いたらで良いからこっちに来て・・・。」と丁寧だけれども、しかめっ面で上司に言われてたら悪い予感がしませんか?(私だったらすっ飛んで行きます)
「今晩の料理はおいしい?」と奥さんに聞かれた時に、TVの方を見たまま「ああ・・・。うん、おいしいよ。」と言って怒られた経験はありませんでしょうか?(よく怒られます)
欧米人はジェスチャーが日本人よりも大袈裟です。
なぜでしょうか?
大陸で生まれ育つと、全く異なる習慣の人種と顔を合わせる機会は、日本と言う島国で生まれ育つより日常茶飯事です。
その為、言葉以外にも『伝える為の技法』が日本人よりも進んでいるのだと考えられています。
言葉だけでのコミュニケーションでは、悪意を持てば言葉尻を取る事により揚げ足を取っての反論もそうは難しくはないでしょう。
しかし、ニコッと微笑みながら「うん、おいしいよ」と言った相手に「この野郎、こいつまずいと思ってるな・・・」と敵意を抱く人は多くないでしょう。(まあ、前後の人間関係次第ではありえるのかもしれませんが)
視覚効果を併用すると、プレゼンの効果は40%以上も高まると言うデータがあるそうです。
また人間の目は、動いているものに本能的に引き付けられます。
・・・・その為に「どうするか?」ですよね。
と、いつもながら前置きが長くなりましたが。
相手を説得したかったら動きましょう!ジェスチャーしましょう!
歴代のアメリカの大統領はスピーチの時、強調したいポイントで手を上から下に振り下ろすジェスチャーを好んで使っていたようです。
また熱意や自信を表す為に、よく拳を握ったり、その拳を前に突き出す様なジェスチャーも愛用されています。
プレゼンで競合と張り合っている時、片方は座ったまま、もう片方は立って「ここの部分はですね」と画面を指差しながらのジェスチャー付きで説明するのはどちらの方が『伝わる』でしょうか?
『これ位の大きさ』と言うのを言葉だけで表すのと、手を使ってジェスチャー付きで「これ位の大きさです」と説明するのとどちらがインパクトがあるでしょうか?
「3つの大事なポイントがあります」と言う時に、3本の指を立てた方が記憶に残るのでは無いでしょうか?
『アイコンタクト』、『うなずく』や『笑顔』と言うのも効果的なジェスチャーです。
勿論、あまりし過ぎてしまうと、特に慣れていない私達日本人には逆効果ですから、『ほどほど』と言う按配が大切です。(でも逆に、慣れてないから効果がある訳です)
「ここぞ!」と言うどうしても伝えたい『ピンポイント』で効果的に使う様に心掛けなければいけません。
色々とせわしなく動き過ぎると落ち着きが無い様にも見えますので、ジェスチャーする時はゆっくり大きく丁寧に、そしてレーザーポインターの使い方と同じで、『ピタッと』止めるのが上手いジェスチャー効果となる秘訣です。
相手を説得したかったら、電話など声しか伝わる手段では無く、身振り手振りのジェスチャーが出来る状況に引き摺り込むのが交渉の常套手段です。
・・・でもあまりやり過ぎて 、コントのインチキ外国人みたいにならない様に気をつけて下さいね。
お薦めの関連記事
『間』の魔力
営業マンはなぜ天気の話をするのか?
プレゼンではマジックナンバー『3』を意識してみよう
図解出来る人はプレゼンで負けない
プレゼンでYESを勝ち取りたかったら、右脳をキャッチし、左脳を納得させよ
No TweetBacks yet. (Be the first to Tweet this post)
関連する他のオススメ記事
同じカテゴリー内の記事 |
どうせ買うなら安心の専門店で! |