LASER QUEST

半導体レーザーとは?

記事のカテゴリー : レーザーの不思議| 色々なレーザー


同じカテゴリー内の記事

←前 こりゃまたホント?レーザーで髪の毛がフサフサに!?

白い歯がキラリ☆レーザーで歯磨き 次→

『半導体レーザー』は英語で『Laser Diode』、略してよく『LD』とも呼ばれます。
レーザーポインター以外でも、私達の身近なCDから最近話題のBlu-Ray Discにも使用されているレーザー界きっての人気者です。

半導体レーザーは他のレーザーと比べると、小型で消費電力が少なく価格も安く信頼性が高いと言う特徴があるので、色々な汎用品で爆発的に拡がって行ったのです。

半導体レーザは材料毎に下記の様に分類されます。

レーザー波長 材料 使用例
2.8-30μm 鉛化合物系  
1.1-1.6μm InGaAsP系(インジウムガリウム砒素リン) 光ファイバーなどの通信用途
780nm AlGaAs(アルミニウムガリウム砒素)系 CDやMDの光読み取り
650nm近辺 AlGaInP(アルミニウムガリウムインジウムリン)系 DVDやバーコードの光読み取り
レーザープリンターの書き込み
400nm近辺 GaN(ガリウムナイトライド)系 Blu-Ray Discの光読み取りや書き込み

.

逆に半導体レーザーは、当初は他のレーザーと比べて『高出力化』や『短波長化』が難しいとの大きな弱点がありました。
『短波長化』の研究はレッドの波長からグリーンなどは素っ飛ばされて、一挙にブルーが主流となりました。(だから狭間であるグリーンの波長の、グリーンレーザーポインター用のグリーン半導体レーザーが存在しないのです・・・)

ブルーなどの短波長を発振させる為には2.6eV以上と言う高いバンドギャップが必要なのですが、その様な半導体であるGaNの成長は極めて難しく、なかなか実用化への道のりは険しかった様です。
しかし日本を中心としたブレークスルーが起き、このブルー半導体レーザーは『Blu-Ray Disc』などの革命的な製品を誕生させたのです。

従来のDVDの容量は4.7GBだったのですが、Blu-Ray Discの2層(12cmタイプ)では飛躍的な50GBと、何と一挙に10陪以上の容量が実現したのです!

今やTVは大画面で高精細なハイビジョン映像が主流であり、その様な巨大な動画はBlu-RayDiscでもたったの4時間しか(も!?)録画出来ないのですので、ブルー半導体レーザーが無かったら一体どうなってたのでしょうか・・・?(まあHDDが勝利しただけでしょうが)
そして短波長化以外の『高出力化』や『超寿命化』などの課題を次々とクリアーして行くのです。

ld.gif

上記はSharpの新しいタイプの半導体レーザーなのですが、このサイズで406nmの短波長で105mWもの高出力が出るとは驚きです!

と、上記の流れの恩恵を受けてレーザーポインターも進化を続けているのです。

しかし時代の狭間に取り残されてしまい開発されていないのが、レーザーポインターとしては是非にも欲しい『グリーン半導体レーザー』 ・・・。

でもご安心ください。
この流れ以外の所で、今や『レーザーTV』や『レーザープロジェクター』と言う革命が起きています。
フルカラーを再現する為のRGBは、勿論レーザーを光源としているのです。

現状でグリーンレーザーは、グリーンレーザーポインターと同じ赤外の波長の倍波をとって532nmを出しているのですが、この流れが本物だと数年以内には夢の『グリーン半導体レーザー』が出来ると言う大革命が起こるかも・・・しれませんね。
No TweetBacks yet. (Be the first to Tweet this post)

関連する他のオススメ記事

同じカテゴリー内の記事

←前 こりゃまたホント?レーザーで髪の毛がフサフサに!?

白い歯がキラリ☆レーザーで歯磨き 次→



色々と小難しいレーザーポインター・・・。
どうせ買うなら安心の専門店で!


※あなただけのOnly1を実現する”1本からの名入れサービス”が大好評!

No Responses to "半導体レーザーとは?"

Comment Form

You must be logged in to post a comment.



貿易専門サイト、   ワートレ!始めました。

レザクエのTwitterでのつぶやき

Loading...

検索エンジンキーワード

track feed レザクエ!






携帯アクセス解析

Translator

Japanese flagItalian flagKorean flagChinese (Simplified) flagEnglish flagGerman flagFrench flagRussian flagDutch flagDanish flagFinnish flagPolish flag

Worldwide Visitors ! Since 18th Feb. , 2009

free counters
RSSリーダーで最新記事を購読しませんか?

←購読しちゃう人はクリック!!


フリーキーワードで記事を検索!
※外国語での検索結果も含まれます

人気のある記事トップ10

  • 良いグリーンレーザーポインターと悪いグリーンレーザーポインターの差
  • レーザーポインターの危険な使い方
  • パワーポイントより断然便利!無料で使えるプレゼン用アプリ特集
  • 危険なレーザーポインターを見分ける5つのポイント
  • レーザーポインターの何が危険なのか?
  • レーザーとLEDは違うのに・・・
  • あなたの瞳は何色に輝いていますか?
  • レーザーのクラス分け
  • ハイパワーレーザーポインターをDIYするには・・・?
  • 21世紀のプレゼンはiPhone+パワーポイントで決まり!

キーワードグローブ

デモンストレーション動画

レーザーポインターをつぶやいている人たち・・・

携帯アクセス解析