LASER QUEST

バーチャルなのか、リアルなのか?レーザースキャナーが創り出す3Dの世界

記事のカテゴリー : レーザーの不思議| レーザーの商業用途| レーザーの産業用途| 裏技、凄技一挙公開!!


同じカテゴリー内の記事

←前 レーザーポインターの軌跡はなぜ見えないのか?

電磁波の仲間たち 次→

いやあ、これも驚きのレーザーテクニックで必見です!

レーザーは全てをスキャンして、こんな感じでリアルを簡単にバーチャルへと変換できるのです!!


対象の物体にレーザー光線を当てて、その跳ね返りを受光してソフトウェアで計算させると、その照射した点や線の三次元空間内での座標軸を記録する事が出来るのです。

このレーザーのテクニックは『LIDAR』と呼ばれるものです。

更にレーザーでスキャンし続けると、点が線がや面になり、次第に3D画像が出来上がっていくのです。

それも正確に素早く出来るので、これも正にレーザーしか実現できないオンリーワンのアプリケーションでしょう。

非接触で計測する事が出来るので、小さい精密なモノから、遠方やかなり巨大なモノでも楽々とスキャンする事が可能です。

”街”をスキャンするのは大変な訳ですが、この様にヘリコプターの上空からでもスキャンできるので意外と楽々と出来る訳です。


このレーザースキャンのテクニックを用いれば、本物の町もほらこの通りに再現されてしまいます・・・。



もう3Dゲームの世界ですよね。
しかも恐ろしい事に、これが本物の町と寸分変わらないのですよ・・・。

リアルな世界をバーチャルにしたエキサイティングなゲームは、もう当たり前の様にすぐそこで待ち受けているのでしょう。

単純に思いつくゲームや映画などの用途以外にも、例えば建築物のシュミレーションだとかにも大変便利なのでは無いでしょうか?

これを更に普通のスクリーンではなくて、3Dレーザープロジェクターなどで映し出せば・・・、もう何が何やら、リアルかバーチャルの見分けがつかなくなる様な、それこそ今では想像出来ないような『新世紀』が生まれるのでは無いでしょうか?

メチャメチャリアルな『Second Life』を、誰かが開発しそうですね・・・。

No TweetBacks yet. (Be the first to Tweet this post)

関連する他のオススメ記事

同じカテゴリー内の記事

←前 レーザーポインターの軌跡はなぜ見えないのか?

電磁波の仲間たち 次→



色々と小難しいレーザーポインター・・・。
どうせ買うなら安心の専門店で!


※あなただけのOnly1を実現する”1本からの名入れサービス”が大好評!

No Responses to "バーチャルなのか、リアルなのか?レーザースキャナーが創り出す3Dの世界"

Comment Form

You must be logged in to post a comment.



貿易専門サイト、   ワートレ!始めました。

レザクエのTwitterでのつぶやき

Loading...

検索エンジンキーワード

track feed レザクエ!






携帯アクセス解析

Translator

Japanese flagItalian flagKorean flagChinese (Simplified) flagEnglish flagGerman flagFrench flagRussian flagDutch flagDanish flagFinnish flagPolish flag

Worldwide Visitors ! Since 18th Feb. , 2009

free counters
RSSリーダーで最新記事を購読しませんか?

←購読しちゃう人はクリック!!


フリーキーワードで記事を検索!
※外国語での検索結果も含まれます

人気のある記事トップ10

  • 良いグリーンレーザーポインターと悪いグリーンレーザーポインターの差
  • レーザーポインターの危険な使い方
  • パワーポイントより断然便利!無料で使えるプレゼン用アプリ特集
  • 危険なレーザーポインターを見分ける5つのポイント
  • レーザーポインターの何が危険なのか?
  • レーザーとLEDは違うのに・・・
  • あなたの瞳は何色に輝いていますか?
  • レーザーのクラス分け
  • ハイパワーレーザーポインターをDIYするには・・・?
  • 21世紀のプレゼンはiPhone+パワーポイントで決まり!

キーワードグローブ

デモンストレーション動画

レーザーポインターをつぶやいている人たち・・・

携帯アクセス解析