LASER QUEST

言葉だけで伝えようとすると限界がありますよね?

図もそんな時に便利なのですが、意外に『数式』で表すと言うのも便利なのですよ!

math.jpg

・・・と言っても、別に二次方程式や積分だなんて難しい数式は全く必要ありません。(と言うか、それでは逆に伝わらなくなってしまいます。)

単純な四則計算、等号や不等号などだけでこんな風に直感的に理解が出来る様になるのです。

「・・・え~っ、であるからにして、会社に貢献する為にはどの様に営業利益を上げるかであって・・・(中略)・・・効果的な商品戦略が必要になるのです。」

これを例にとって考えて見ましょう。

営業利益とは下式で表す事が出来ます。

  営業利益 = 粗利益 - 販管費

 

ですから、売上利益を上げる為には粗利益を上げるか、販管費を下げれば良い訳です。(若しくはその両方)

じゃあ、粗利益を上げる為にはどうしたら良いのでしょうか?

粗利益は下式で表す事が出来ます。

  粗利益 = 売上 - 仕入れ

 

前式と同じ様に、粗利益を上げる為には売上を上げるか、仕入れを下げれば良いのです。(若しくはその両方)

じゃあ、売上を上げるのにはどうしたら良いでしょうか?
売上を幾つかの式へと変換してみましょう。

  売上 = 商品Aの売上 + 商品Bの売上 ・・・

      = 顧客Aの売上 + 顧客Bの売上 ・・・

      = 1月の売上 + 2月の売上 ・・・

 

まだまだ他の式にも変換できるでしょうね。
一番上の等式の様に『商品Aの売上+商品Bの売上+・・・』となるので、商品Cや商品Dを開発して1つでも売れれば、単純に考えると売上は上がりますよね?
また売上を上げるだけであれば、二番目の等式の様に顧客Cや顧客Dを増やしていけば良い訳です。

 

どうですか?
言葉の説明だけよりも、何か理解が増した様な深まった様な気になりませんか?
相手にもっと伝えられる様な気がしませんか?

 

まあ、例がちょっと簡単過ぎたかもしれないのでピンと来ないかもしれませんが。

次に等号や不等号を使って、買い物をした時の心の動きを表してみましょう。

  購入者の負担 = 商品の実際

 

ここでの『購入者の負担』とは、お金の支払い以外も含んだ『負担』です。
つまり、こんな感じです。

  購入者の負担 = 支払った金額 + 買う為の手間

 


上の『買う為の手間』には、例えばそこに行くまでの時間とか電車賃とかが含まれる事になります。

『購入者の負担=商品の実際』の場合、特に何も生まれません。
買い物では良くある当たり前の事で、特に記憶にも残らないでしょう。

  購入者の負担 > 商品の実際

 

この場合、何が生まれるでしょう?

・・・そうです、 『クレーム』や『不満』です。
ネガティブな印象と言うのは記憶に深く残ってしまいます。

  購入者の負担 < 商品の実際

 

この場合、何が生まれるでしょう?

・・・そうです、 『感動』です!
この感動により、その商品、若しくはそのブランドの商品をまた欲しくなるのです・・・。


数式を活用すると効果的に理路整然と説明する事が出来ます。
後でレビューする時も、文字でつらつらと書かれているのよりも断然見易い為に、記憶に強いインパクトを与える事が出来るでしょう。

このテクニックも、是非試してみてくださいね!
No TweetBacks yet. (Be the first to Tweet this post)

関連する他のオススメ記事

同じカテゴリー内の記事

←前 あなたは扉に足から入りますか?それとも顔から入りますか?

プレゼンでは緊張も味方にしよう 次→



色々と小難しいレーザーポインター・・・。
どうせ買うなら安心の専門店で!


※あなただけのOnly1を実現する”1本からの名入れサービス”が大好評!

No Responses to "言いたい事は数式で表せ!"

Comment Form

You must be logged in to post a comment.



貿易専門サイト、   ワートレ!始めました。

レザクエのTwitterでのつぶやき

Loading...

検索エンジンキーワード

track feed レザクエ!






携帯アクセス解析

Translator

Japanese flagItalian flagKorean flagChinese (Simplified) flagEnglish flagGerman flagFrench flagRussian flagDutch flagDanish flagFinnish flagPolish flag

Worldwide Visitors ! Since 18th Feb. , 2009

free counters
RSSリーダーで最新記事を購読しませんか?

←購読しちゃう人はクリック!!


フリーキーワードで記事を検索!
※外国語での検索結果も含まれます

人気のある記事トップ10

  • 良いグリーンレーザーポインターと悪いグリーンレーザーポインターの差
  • レーザーポインターの危険な使い方
  • パワーポイントより断然便利!無料で使えるプレゼン用アプリ特集
  • 危険なレーザーポインターを見分ける5つのポイント
  • レーザーポインターの何が危険なのか?
  • レーザーとLEDは違うのに・・・
  • あなたの瞳は何色に輝いていますか?
  • レーザーのクラス分け
  • ハイパワーレーザーポインターをDIYするには・・・?
  • 21世紀のプレゼンはiPhone+パワーポイントで決まり!

キーワードグローブ

デモンストレーション動画

レーザーポインターをつぶやいている人たち・・・

携帯アクセス解析