レーザーポインターで盗聴、いや音のモニタリングが出来るらしい
記事のカテゴリー : レーザーポインターって知ってる?| 裏技、凄技一挙公開!!
同じカテゴリー内の記事 |
いやはや、本当に探せば探すほど、レーザーポインターには色々な応用があるものです・・・。
レーザーポインターを窓に照射すると、その室内の会話が遠くからモニタリングする事が出来るらしいのです。
声と言うのは振動を発生させる為、建物の窓にも微弱ながらその振動は伝わる訳です。
その振動している窓を狙ってレーザーポインターを照射すると、その微弱な振動を読み取る事ができ、それをレーザーポインターで拾って転送し、最終的に音声に変換して戻せば遠隔地の会話をモニタリングできると言うのです。
『コンクリートマイク』と『ガンマイク』の機能の融合版みたいな感じで、対象物に直接的に何も設置する必要は無く、遠方のモニタリングが出来る様になったと言う点では画期的なのでしょう。
簡単な原理を理解する為には、下記のDIYの動画を見てもらえればわかり易いでしょう。
レーザーポインターで対象物を照射した反射光をフォトセルで受光し、その信号をPCの標準ソフトで変換させてモニタリングしているのです。
Laser Espionage Microphone (how-to) - The funniest videos are a click away
原理的には数百m先までのモニタリングが可能と言う事ですが、壁や窓などで囲まれてないオープンな環境では全く使えなかったり、天候にも左右されてしまったりで色々な限定がある様です。
そして何やら調整はやたらと困難な様で、気軽に盗聴(!?)と言う用途には全く向いていないのでご安心を。
※盗聴はプライバシーの侵害になりますので絶対にしないで下さいよ!
No TweetBacks yet. (Be the first to Tweet this post)
関連する他のオススメ記事
同じカテゴリー内の記事 |
どうせ買うなら安心の専門店で! ![]() |