20世紀最大発明の一つである『レーザー』。
21世紀はレーザーを含む『光の時代』と言われていますが・・・知っていましたか??
実際、現在のICT社会へはインターネットの光通信、DVDなどの光磁気ディスク、超精密加工であるマイクロマシニングなどの分野で大貢献しています。
またエネルギーの分野でも、今後大活躍が期待されています。
では、その『レーザー』って何なのでしょう?
20世紀最大発明の一つである『レーザー』。
21世紀はレーザーを含む『光の時代』と言われていますが・・・知っていましたか??
実際、現在のICT社会へはインターネットの光通信、DVDなどの光磁気ディスク、超精密加工であるマイクロマシニングなどの分野で大貢献しています。
またエネルギーの分野でも、今後大活躍が期待されています。
では、その『レーザー』って何なのでしょう?
よくネット上でも『グリーンレーザーポインターは8倍明るい』とか派手に宣伝されてますが本当なのでしょうか?
(たまに、何を根拠にか『50倍明るい!』とかとてつもない値を表示している所もありますが・・・)
よく、こんな画像で比較されていますよね?
例えば隣人に・・・、
「インターネットで見てさ。遠くから風船が割れたら楽しくねぇ?だから、拳銃を買おうと思うんだ。」
とか、
「最近天体観測にはまっていてさぁ。ついに、あの欲しかった日本刀を買っちゃったんだ!」
と か言われたら・・・激しく事件の予感がしませんか?
単なる好奇心は突然悪意に変わってしまうかも・・・。
光は電磁波の一種です。
どの性質に着目するのかによって、実は色々な単位があります。
ここでは明るさ以外を表す単位に関して列挙してみました。
続きを読む »